新着情報
イチゴの着色不良対策
今シーズンはやはり「暖冬」と言われるだけあり「雪国のいつもの冬」とは事情が違う。
上信越道から関越道に入り、関越トンネルを抜け、新潟県に入る。いつもなら3メートル近い「豪雪の光景」が否応なく目に飛び込んでくる。ところが南魚沼でも今年は1メートル程度。
しかし新潟の冬において、「気温が低い、日照量が少ない」というのは、今年も変わりはない。
先週末新潟に入ったが、あっという間に数十センチの積雪があり、除雪車が前を走り渋滞が出来るのも、変わりはない。
そんな新潟県は、「イチゴ」にとっては「過酷な天気」が毎日続く。
「暖地の品種」では、生育停滞や開花不良を引き起こしてしまうので、新潟の気候に合った品種「越後姫」を栽培している。
新潟市内のイチゴ農家を訪問した。
「色付きが悪くて…」イチゴ屋さんの声。たしかに、少し色のりが悪い。
「着色不良果」だ。
「越後姫」という品種のイチゴは「とよのか」の血を引いている事もあり「品種特性」で発生しやすい生理障害もあることは事実だが、最大の原因は、「日照不足」。光合成能力が足らない。
対策としては…
① 肥大期の夜温は、5度以上を確保し、日中は、高温になり過ぎないように換気を行う。
② そして、根の活力向上のため、光合成細菌「サンレッド」をカン水する。同時に、「MリンPK液肥の素」でリン酸をしっかりに効かせる事で、「着色」「糖度向上」「果実を固くする」という効果が得られる。高品質イチゴの条件をすべて満たす事が出来るのだ。
③ 根を動かすと同時に、「Pフォスタ」の葉面散布で光合成能力を向上させよう!葉っぱの窒素分を速効的に消化させ果実に栄養分を送り込む。こちらも、「着色不良」改善にもってこいだ。
④ また、実がなるとイチゴは樹勢の衰えが著しいので、常に窒素レベルは落とさずに高いレベルで管理を継続してほしい。そんな時は、肥効の波が小さい高品質アミノ酸液肥「アミビタゴールド」のカン水をお勧めする。
化成肥料では肥効の波が大きく、イチゴの栄養バランスを乱しやすい。「アミビタゴールド」と「サンレッド」との相乗効果で、厳寒期の養分吸収効果がさらに向上、何よりも根を動かす事に関してはこのMリン資材の併用をお勧めだ!
「美味しいイチゴ」 作りたい!& 食べたい!
そんな人は、ミズホまでご一報を!