健康で美味しい作物を作るためには、様々な「課題」があり、生産者の皆様も、日々研鑽されているはずです。
しかし独自では解決することが難しい課題を、諦めていることはありませんか?
それは農業界の長年の「常識」や「慣習」が壁となっているかもしれません。
しかし、その「常識」や「慣習」を破り、新しい方法を取り入れることで、解決できる可能性があります。
それがミズホの「Mリンシステム」です。
これまでに全国で250,000人以上の方々が利用。さまざまな課題の解決にたどり着いています。
またミズホでは、生産者へのアドバイスや講習会を実施、栽培をきめ細かにサポートします。
誰もが叶えたい安定多収・高品質・食味向上の実現を共に目指しましょう。
あなたの野菜のチカラをもっと引き出し、もっと美味しく健康に。
ミズホと一緒に「新たなチャレンジ」しませんか。




リン酸活用
諦められがちなリン酸
リン酸は、「根を張らせる」「花をつける」「実をつける」「光合成を促進させる」「糖度を上げる」「未消化窒素を消化させる」といった動きがある栄養分です。
一方で、土中の「鉄」「銅」「亜鉛」「アルミニウム」といった金属と強力に結合するため、作物が吸収できなくなるといった特性があります。
リン酸の働きは理解していても効かせる方法がない、効かないので必要ないという考え方が一般的になっています。
効かせる効果は絶大
リン酸は、効かないのではありません。効く条件を整えさえすればきちんと効くのがリン酸です。
そこでMリンシステムでは、作用させるリン酸が効きやすくなる微生物群を開発。
この微生物で発酵したリン酸肥料は、作物にとって非常に吸収しやすいものになっています。
リン酸を効かせるべき時に速効的に効かせることで作物の生育バランスを整え、高品質多収穫の主軸とすることができます。


微生物活用
作物栽培における障害の86%は土壌が原因とされています。
土壌の中には多数の微生物が存在していますが、障害を起こす微生物が多ければ障害が起き、良い微生物が多ければ障害は起こりません。
Mリンシステムでは、土壌堆肥化やガス害、除塩に適した微生物群を開発。
用途に合わせた微生物を活用し、作物にとって居心地の良い環境を整えます。
良い微生物を増やし、最大限活用して生育の安定を図れます。
生育アシスト
作物の生育にとって、必要な栄養分を補給するのが肥料です。
作物が吸収する栄養バランスは、天候や環境によって乱れることがあり、その場合、生育アシスト(調整)をする必要があります。
作物は根以外に葉からも養分を吸収するため、根の吸収力が低下した時や、土壌に施した肥料が効果を示さない時には、
葉面散布で速効的に生育の促進・抑制・充実を行います。
Mリンシステムは、生育トラブル回避だけでなく、高栄養状態を実現します。