株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。
他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。
このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。
ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。
更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)
生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!
「キュウリが困った」という場面にて
先週訪問した栃木県某所のキュウリ屋さんの何軒かのハウス、
生育状態が、良いところ、そうでもないところ、「困ったところ」色々。
訪問したこの日(3月17日)は、最高気温が20℃を超え快晴。汗ばむ陽気を通り超えて暑い。日照時間は11時間。
しかし、その1週間前(3月10日)は、最高気温は6℃に届かず、最低気温はマイナス、雪も降った。日照時間はゼロ。
そしてその1週間前(3月3日)は、最高気温は16℃を超えたが、最低気温はマイナスだった。日照時間は11時間あった。
何が言いたいか?
そうです、目まぐるしく、「激しい寒暖差」です。
ハウス内の通風、温度、気温・地温ともに、朝昼はもちろん、夜の温度にも、小まめな管理が求められます。
「水をやる」、その量も、これだけの気温・日照量・そしてハウス内の湿度に大きな差があると、細心の注意を払わねばならない。
しかし、、
それが出来ていないと、こうなる。
では、ここから、どのように挽回するか?
キュウリは、乾燥を嫌いますが、排水性が悪い圃場も嫌います。
そして、良品・多収・長期獲りには、「根の活力と、健全な葉、光合成能力の維持・向上」が欠かせません。
「Mリンは使ったことないけど、Mリンさん、何とかなりますか?」
現地では
① たっぷりと水をやる。
② 換気・暖房・カーテン活用など、適正な温度管理に努める。(昼間は20~25℃、夜温は14~15℃を意識して、地温は20℃以下にしない)
③ 急激な温度変化はさせない。0.5℃~1℃ずつ改善する。
④ 並行して、養分の補給・根の活力回復・更なる障害・病気の予防
ちなみに、今回の「Mリン処方箋」としては、
<葉面散布は>
栄養補給として、微量要素を含むアクセル役の「リーフアップN」と「リーフアップV3」の各500倍液の混用散布を
<かん水時は>
バイオ根助1000倍液の混用を
緊急措置として、ご提案しました。
MリンPK液肥の素、アミビタゴールド、サンレッド等の資材の使用の前に、まずは、回復措置を。
2016.03.25|