『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

Mリンで栽培したニンジン

おはようございます。

名古屋ではここ数日、暖かい日が続き、春のような陽気です。

今日はお隣の国 中国、韓国のお正月です。

旧暦で数えているので、西暦とズレがあります。

私も異国のお正月雰囲気を味わいに行きたいな~と思いながら出勤してきました。

さて、先日営業マンが現場でゲットした情報です。


愛知県の西尾市のニンジン農家さんへ訪問したところ、ちょうど収穫に追われていた。

ミズホの資材を長年愛用している方で、今年は特にMB動物有機を絶賛していました。

MB動物有機は「じわじわ長く効いてくれるのがいい」


元肥にも追肥にもMリンPKはもちろんのこと、MB動物有機も一緒に散布して

甘くて身がしまったニンジンを作りあげていました。

ページの先頭に戻る

宮崎県の冬の風物詩

切り干しMリン大根の乾燥風景です。
実は、宮崎県は、大陸からの冷たい西風と、南国特有の太陽という風土に適しているため、切り干し大根の生産量が日本一なんです

もちろん、秋冬の大根収穫量も日本一

こちらの都農町の農家さん曰く、Mリンで出来た大根は、真っ白でひげ根も少なく、ズッシリ重たく、張りがあってキメが細かいとの事。

なので、寒風にさらしても、縮みが少なく、美味しく出来上がるそうです

ページの先頭に戻る

ニラの収穫真っ最中!


ニラ収穫

先週、九州へ出かけていた営業マンの写真。
これ、なんだか分かりますか?

まぁ、タイトルでバレバレなんですが

ニラは他の作物とは違って、同じ株から何度も収穫します(平均4回くらい)
地上部を刈り取っても、しばらくすると新しい芽がニョキニョキ生えてくるんです。

品質のいいニラをたくさん収穫するためには、いかに元気な芽を出すかが重要となります。

そのためには、刈り取る前に光合成をたくさんさせ、根に養分を貯めこませることがポイントになるんだそうです。
そのために活躍するのがMリンPK
アスパラや果樹も似たような考え方をしますね。


ちなみに、スーパーで買ったニラって傷みやすいですよね。
一人暮らしでスボラなワタクシは、何度冷蔵庫の中で腐らせたことか・・・

でもMリンPKで作ったニラは、窒素がきちんと消化されているので、萎れや腐りも遅いんですよ
それに葉に厚みがあるので、収量もUPです
この時期は鍋なんでいいですよね~

コメント

2014.01.27|

ページの先頭に戻る

ヤンマーせんべい

おはようございます
先日、自分の畑に植えたタマネギが腐ってしまい、ちょっと落ち込んでいます
生米ぬかを散布した直後に植えたのがまずかったんですかね~
急いで、バクヤーゼと鶏ふんを入れて耕しました
生の有機物は、本当に恐ろしいです気をつけて下さい。

 

先日、ヤンマー農機販売㈱から社名変更したヤンマーアグリジャパン㈱の福島県の推進部の方々が訪問して下さいました。

「お土産です。」
と、いただいたのが『ヤンマーせんべい』

包装紙がコレ

ヤン坊!マー坊!

これでもか!とヤン坊マー坊が主張!

そして中身が・・・

初代ヤン坊マー坊

初代ヤン坊マー坊の可愛らしいお煎餅のパッケージ。

女性陣は、カワイイ~!と大喜び。
やっぱり、愛されるキャラクターを持っている企業さんは強いですね。

ヤンマーアグリジャパン㈱と名称変更したのは、機械だけでなく栽培全般の提案、提供をしていくという方針のためだそうです。
ヤンマーさんは社内で土壌医検定の試験を勧めていますし、『土作り』についても力を入れています。
『栽培でアドバイスできる』ということは、農家さんも頼りにされますね。

ミズホもそのお手伝いができるように、情報提供をしていきます!!

コメント

2014.01.24|

ページの先頭に戻る

お出かけミズホ風景

先週、群馬県高崎市のコンニャク農家さんからご依頼いただいた『お出かけミズホ』に行ってきました

講習テーマは『土作り』。
ベテランのコンニャク農家さん達は、収量や品質のアップはもちろん、ここ数年続く異常気象にも負け負けない作物づくりは、やはり土作りからという考えのもと、熱心に聴講いただきました

コメント

2014.01.22|

ページの先頭に戻る

MリンPKの自家配合に参加

今日の山梨県は晴天です

毎年、1月の第3月曜日に山梨県の農家さんグループ8名が集まって、MリンPKの自家配合されています。

ということで、本日、恒例のイベントに朝8時半から参加してきました

写真中央の「まぜ太くん」に、
エムリンカリン1袋、過リン酸石灰100kg、塩化カリ10kg、米ヌカ5kg、天然苦土肥料10kgを入れて攪拌。

途中おやつ休憩をはさみつつ、繰り返すこと21回。

全身粉だらけになりながら、合計2700kg近いエムリンPKを作りました( ̄^ ̄)ゞ

できたエムリンPKは、順次過リン酸石灰やMB動物有機の袋へ。
4時間後の12時半に予定通り終了

一番若いからと張り切りすぎて、腕がパンパンです(´・_・`)

ページの先頭に戻る

ブログ

2014年1月
« 12月 2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る