『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

よくできた人?

おはようございます。

地域にもよりますが、ゴールデンウィークに田植えをしたところは調節肥の時期を迎えています。

営業は田んぼに行く機会が増えています。

先日も現地指導に伺いました。

作業されていらっしゃいます。

・・・

・・・

・・・

・・・、動きがありませんね?

まさかの?!


案山子?

えぇっ!!!カカシ?!

 

よくできすぎです

遠くから見ると、草刈りをしている人にしか見えません。


こちらの案山子氏に道を聞きに来た方もあるのだとか

田んぼでは、力作のカカシも見ものですね

ページの先頭に戻る

サクランボ

初夏の代表的な果物といえば、サクランボ

 

栽培から出荷まで手仕事が多く、さらに日持ちがしないデリケートな果物でもあります。

MリンPKは、リン酸を効かせることができるため、糖度はもちろん鮮度保持は抜群です


これから収穫を迎える、桃、ブドウ、ナシなど果樹全般にもおすすめです。

コメント

2018.06.13|

ページの先頭に戻る

みかんの生育状況

北東北を除く、日本全国で梅雨入りが宣言されましたここ名古屋でも6月6日に梅雨入り宣言がされていますが、昨年と同様に、梅雨入り宣言の翌日は晴れでしたその晴れ間を狙って農作業を進めていますが、雨の合間にやる葉面散布は、雨降りが心配で気が気でない感じがありますね

 

さて、今年も梅雨入り前に、ミカンにMリンPKと窒素源のぼかし肥を散布してきました。今年のミカンは4月末ごろ開花し、現在はビー玉大~ピンポン玉小に肥大してきています。ちなみに、このくらいの玉の大きさになるのは、昨年は6月15~20日で、一昨年はほぼ同時期の6月10日でした。

梅雨入り前にMリンPKを散布する理由は、梅雨による長雨、日照不足、窒素吸収の増大に対して、リン酸を効かせて窒素消化を促進し、作物体内の栄養バランスを崩さないようにするためですこの時期にバランスを崩すと生理落果が激しくなりますので、玉数を保つためにもしっかりとMリンPKを効かせます(その後の摘果作業が忙しくなりますが

コメント

2018.06.11|

ページの先頭に戻る

作物いろいろ

おはようございます 梅雨に入っていますが、晴れると蒸し暑くなるので僕の苦手な季節になりつつあります せめて朝晩だけは快適であってほしいと思うのですが、すでに夜間でも窓を開けていないと暑いと感じる日もちらほら この先どうなるのでしょう? 暑さのせいではありませんが、今週はミズホ社内のパソコンに不具合が多発 機械も温度によって不具合が出ることがあるので気を付けないといけませんね

さて、我が家では高温が得意な作物が元気になって来ました

ゴーヤパッションフルーツ

 

また、こんなものもありました

キュウリ

直射日光を少しでも和らげるため、今年も緑のカーテン作りに励みたいと思います

コメント

2018.06.08|

ページの先頭に戻る

梅雨入りですね

本日、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしたそうですね週間天気予報を見ると見事に雨ばかり昨年は梅雨入りしたと思ったらほとんど雨が降らず拍子抜けした記憶がありますが、今年は梅雨らしい気候になりそうです。じめっとした空気は人間も植物も嬉しいものではないですよね

梅雨といえば、「梅」です先週末は実家の庭にある梅を収穫してきました本来は梅雨入りしてから収穫した方が良いようなのですが、今年は梅も生育が早くて梅雨入り前に少し色づき始めてしまったため、急いでの収穫となりました

梅農家ではなく素人栽培なので大きさは色々ですが、今年もたくさん収穫出来ました

収穫した梅で早速梅ジュースを仕込みました暑い時期の必需品の梅ジュース。出来上がりが待ち遠しいです

コメント

2018.06.06|

ページの先頭に戻る

北海道発 6月は気温が30℃??

6月になりました。早いですねぇ~。

チョット前に、雪の話題やここまで積もっていると言う話しをしていたような気が、、、。

 

田植え作業もまだ済んでいない所もありますが、殆どの地域では終了した様ですね。

最後の収穫期のレタスですが、きれいに巻いたレタスに仕上がりました

最初はアミビタゴールドで外葉を作り、葉が出来たら結球初期からPフォスタで巻きを作る。

これが決め手になってくるのです

 

 5月はまずまず安定した天候だったので、作物はここまで順調に生育しています

 

3月に定植したトマトも、2~3段目位まで着果し始めて、第一花房の実も色付き始める頃です。

 

 予報によると、北海道の6月は高温傾向で、上旬は30℃を超える日もあるようです。

アミビタゴールドによる追肥で、花芽形成と樹勢強化をしましょう

 

高温に雨がつくと窒素が過剰に吸収されてしまい、着果が悪くなり軟弱に育ってしまいます。雨が長く続くと日照も不足してきます。

また、光合成能力も低下し、根が張れない環境にもなります

 

そこで、MリンPK液肥の素による追肥で光合成能力を上げ、吸収された窒素を速やかに消化させデンプン合成能力を高めて上げなくてはいけません。

根の活性化には、バイオ根助を定期的に用いて下さい。

根張り促進と同時に、土壌中の不溶性成分も溶かしてくれます

 

雨や日照不足が2日以上続く場合はリン酸中心の管理をして行きましょう

コメント

2018.06.04|

ページの先頭に戻る

ブログ

2018年6月
« 5月 7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る