『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

ついに収穫

最近全国各地で集中豪雨がありますねこちら名古屋でも先週は集中豪雨がありました。ミズホ本社の辺りは大丈夫だったのですが、市内には浸水した箇所も。今年もゲリラ豪雨が多いのでしょうか、心配です

さて、本社駐車場にある桃の木。ここ最近は盗難により収穫できない年が続いておりました今年は対策を行いました

カメラ作動中ですその甲斐あってついに収穫できましたお世話をしていた内勤担当も感無量です嬉しいのですが、対策をしないと収穫できないとは世知辛い世の中になったなと、悲しい部分もありますね

ミズホ恒例の糖度測定結果は……

欲を言えばもうちょっと糖度が出て欲しかったのですが、香りはとても良かったですよ収穫はたくさんできたのですが、虫害(カメムシやコスカシバなど)や鳥害が多くあり、完全な形で収穫できたものは少なかったですまた渋みが出てしまったものや糖度のバラつきもあり、やはりプロ農家さんは素晴らしいなと実感しました。

お礼肥にはMB動物有機ペレットとMリンPKを来年も美味しい収穫ができますように

ページの先頭に戻る

バケツ稲で繁殖中

昨日は暑かったですね私も野外で作業をしていましたが、汗が噴き出す暑さ…いつも農作業をされている皆さまには頭が上がりません

さて、社内で育てているバケツ稲。今のところ順調に分げつがすすんでいます

ミジンコもだいぶ増えて、水もキレイになってきており嬉しい限り

そんな中…増えて欲しくない害虫も増えてしまいました…

「ボウフラ」(あまり見たくない光景なので写真は小さめに…)

このままだと社内が蚊だらけになってしまいます

現在はボウフラを網ですくって駆除している状況ですが、いたちごっこになりつつあります

油を垂らすのも効くようですが、水が汚れるのは少し気になるところ

試しに天然せっけんのリーフアップV2を垂らしてみようかと考え中です界面活性剤、ボウフラにも効くとよいのですが

ページの先頭に戻る

生育がちょっと前進

カエルの合唱が聞こえる時期になりました私の自宅から田んぼまでは少し距離があるので、遠くから聞こえるのですが、庭の睡蓮の鉢に住み着いているカエルが、毎晩季節の声を聞かせてくれて和んでいます

 

さて、定期的なミカンの生育確認に行って参りました。4月末の段階では、昨年と比べて2週間ほど生育が遅いと感じていましたが、その後の高い気温の影響で生育が促進されました

みかんの花のいい香りが園地に充満していましたといっても、まだ昨年と比べて一週間ほど遅いので、収穫までのどこかのタイミングで生育促進要素(高温、多雨)が出てくるのだと思いますその時に備え、光合成促進のMリンPK類や、代謝促進のためのリーフアップバリア、即効性のブレーキ役Pフォスタなど、ふんだんに用意しています皆さんも何かあったとき、すぐに使えるよう、特にMリンPKは多めに準備されることをおすすめします

 


【おまけ】この時期になると、毎年会社の周りに何かしらの虫がやってきます

毎年見るこの虫。ブドウの木の周辺に飛んでいるので、ブドウスカシバかと思っていたのですが、よくよく見ると足に毛が生えていますねということで、真っ黒ですがこの虫は「クマバチ」の一種でした。クマバチは姿は大きいですが、基本的に人を襲わない虫です。ブンブン飛んでいるのは巣作りの材料を探している場合が多いです。この度、その材料にゴムホースが選ばれたようで、ガジガジ削っています野生の生き物に対して所有権が通じないのは当たり前ですが、このままでは穴が開いてしまいますので、心配です

ページの先頭に戻る

プランター栽培

5月も早いもので半月が過ぎました。

ワタクシは、5月から、ちょっぴり早起きしております。
それは、ゴールデンウィーク中に購入した野菜苗の水やりの日課が始まったからです

育てて一番楽しいスイカ

 

いつも、ムシにやられて失敗してしまうメロン

 

 

収獲のテンションが上がるミニトマト

その他、キュウリとピーマンの苗に今朝も水やりをしてきました。

まずは、病気や虫に負けないガッシリした苗にするためにMリンPKをパラパラふっております

これからの季節は、家庭菜園やプランターで野菜作りを楽しむ人達が増える時期でもありますので、ワタクシのプランター栽培も随時アップしていきたいと思っております

 

 

ページの先頭に戻る

結実中!

だんだん気候が安定してきていますね。なかなか大きくならなかった試験用のコマツナもやっと成長し始めましたやはり温度は大切ですね

誘引した駐車場の桃もきれいな花を咲かせて、結実し始めていました(写真のピントが合っていなくてすみません・・・)

今日は充実した実ができるように、摘果(摘花?)をしました前回花芽を落としたつもりだったのですが、取り方が少なかったようでたくさんの花が咲いてしまいました。今後自然落下する実もあるので、どれだけ残したらよいのか難しかったです今回残した実の数が適切かどうか、今後の経過が気になります

作業をしていて見つけた残念なおしらせ今年もアブラムシの出現です苦手な方にはショッキングな拡大写真なのでちょっと小さめに。連休前に防除しなくては

<番外編>ミカンの園地にタケノコが出現してしまっていたようで、金曜頂けたので木の芽味噌と合わせてパスタを作ってみました食べる方にはうれしいタケノコですが、園地を管理する上では竹の侵入は困った問題ですよね

 

コメント

2017.04.24|

ページの先頭に戻る

バケツ稲はじめました

おはようございます

今週はちょっと冷え込んだため、名古屋の桜は何とか持ちこたえています散り際もなかなか風情があるので週末まで楽しめそうです会社近くの川名公園の桜

今回はバケツ稲です前年は1万2千粒という結果に終わったバケツ稲でしたが、今年は2万粒を目標に準備を始めていますまだバケツに土を入れただけですが・・・

種もみは本日発芽したので、ポットに播種しました順調にいけば、来月上旬にバケツへお引越しです

今年の作戦は光合成細菌イネに光合成細菌を使うと多収穫が見込めるという研究結果があったので、ミズホの資材「サンレッド」をふんだんに使おうかと思っています結果は乞うご期待

ページの先頭に戻る

ブログ

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る