株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。
他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。
このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。
ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。
更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)
生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!
昆虫がいっぱい
台風21号に、北海道胆振地方の地震と災害が続いております報道では地震関連が大半となっておりますが、関西地方では台風21号に伴う被害もまだまだ続いており、未だ電気が復旧していない地域もあるとのことです物流にも影響があり、弊社からの荷物も発送先によっては通常よりお時間を戴いている状況です。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
————————–
さて、農業といえば昆虫との関係が深いですよね少し前に昆虫展で見つけた興味深い昆虫をご紹介します
まずはこちら!米びつから発見したくない「コクゾウムシ」と同じゾウムシの仲間の「カタゾウムシ」です
カタゾウムシは東南アジアを中心に多くの種類が分布していますが、名前の通りとても固い体を持っています中には車にふまれても潰れない程固い種類も固すぎて消化ができないため、鳥なども食べないそうです。昆虫の中ではある意味最強かもしれません
続いてこちら!とても目立つ、綺麗な体のその名も「プラチナコガネ」なんと周りの風景が写るくらいの光沢を持っています。その見た目から「森の宝石」とも言われているようです
この金属のような光沢を放っている体は、色素そのものの色ではなく、構造色と言って表皮の構造の極微細な違いによって色が変わっているとのことこんなに目立つ表皮で自然界で大丈夫なのかと心配になります
最後は昆虫の中で最大級の長さの「メガスティック」。ナナフシの仲間ですが、長さは約60cmもあるとのことです動かない状態では小枝と間違えそうです
世界には変わった昆虫がたくさんいますね農業では天敵やフェロモンなどを利用して、害虫対策を行っていますまた工業分野では昆虫の構造を応用して、様々な機能的な素材や表面加工が開発されています昆虫から学ぶことはとても多そうです
駐車場で豊作
夏季休暇も明け、帰省先(避暑地)から名古屋へ戻ってきたところ、あんなに暑くてジメジメしていた名古屋が何だか爽やかな気候お盆前は30日も熱帯夜が続く息苦しいほどの暑さでしたが、少しは空気が入れ替わったようです
さて、会社の駐車場に植わっているイチジク(たぶんバナーネ)の木。今年は根元で前年のバケツ稲の栽培残渣を堆肥化していたらぐんぐん成長栄養過多のためか栄養成長ばかり進んでしまい、手の届かない高さまで伸びてしまいました
これは困ったとMリンPKを多めに施用したところ、だんだん実が膨らみ始め、結果的には豊作になりましたお味もねっとりと甘く、濃厚ですよ
今までは干ばつ傾向でしたが、気象庁の長期予報によるとこの先1か月は全国的に降水量が増える傾向とのこと気温が高めの時期に雨が降ると、今まで施用していた分の窒素が効きすぎることも
そんなときにはMリンPK効きすぎた窒素を消化し、尚且つ作物の品質が向上しますよ
極暑
昨日の名古屋の最高気温は、39.6℃。
外に出ると息苦しく感じるほどの極暑でした
高温が続く場合、樹勢や根の活力が低下しますので、作物にも栄養補給が大切です。
MリンPK液肥の素 2㎏ と アミビタゴールド 10~20㎏ のカン水をお勧めします。(10a当り)
高温時は、消化吸収の良いアミノ酸液肥での窒素分補給が最適です。
本日も12時現在、名古屋の最高気温は38.5℃
ミズホ社屋屋上からバケツ稲をバックに撮ってみました
肌を刺す日差しの強さです
熱中症には、くれぐれもお気をつけください。
もし脱水症状を感じたら、塩分を効率よく補って下さい
ちなみに手元に経口補水液が無い場合、緊急対策として水1ℓに対して、砂糖20~40g、塩3gの分量でできます。
台風接近中
日々猛暑ですね名古屋では最高気温が35度以上の猛暑日がかれこれ二週間ほど続いています夜も気温が30度以下に下がらない日も多く、さすがに暑いという状況に慣れてきてしまいました昨日の最高気温は35度ちょうど。今までよりは低めだったので、少し涼しいと感じてしまいました・・・
猛暑が続いたと思ったら次は台風が接近中。今年は天候変化が極端ですね
今回の台風は動きがこの時期の例年とは異なるため、思わぬ被害が出る可能性があります。西日本では2018年7月豪雨の被害も残っている状態となっていますので、最大限の警戒と対策が必要です
台風前後の対策は下記の通りです。ご参考にお願い致します
ミズホ本社でも、バケツ稲を倒れにくいように対策をしたり、野外に置いてあった小物を片づけたりしました。皆様の地方でも大きな被害が出ないことを祈っております
効果てきめん
暑さが続いています
もはや災害レベルの暑さだとか
ここ、名古屋は連日の39℃。
35℃を越えると蚊が死ぬそうですね。
たしかに、今年の夏は蚊には襲われないですんでいます。
この暑さで作物たちは干からびています。
暑さによる根痛みが発生しやすいので、こういう時は葉面散布で栄養を補給してあげましょう。
葉色が落ちている場合は、リーフA液材500倍液の葉面散布がお勧めです。
ただし、暑いので葉面散布は、気温が下がる早朝か夕方に行って下さいね。
さて、先日、営業車で走っていましたら・・・
おおっと!人が渡ろうとしている。減速、減速・・・ でも、やけに姿勢が良い人だなぁ。
って、あれ?顔がペールオレンジ色のバケツ
・・・ご丁寧にペットボトルを持ったカカシ
いやぁ、驚きました
驚きすぎて、曲がるのを忘れました
リアルな案山子氏で、減速効果はバッチリです
落果防止にMリンPK
おはようございます
先日出掛けた際に、
営業車のフロントに何かがのっている・・・
高速道路にのってから気づいたのでおろすことができず、そのままのせていきました。。。
正体は 、
落果した柿
柿の木の下に車を止めていたので、落果してのっかっていたようです。
視界にチラチラ入り込んでくる実を感じながら、
『あー・・・ こんだけ雨が降るんだったら、もっとMリンPKをまかないと落果するよな~』
と思ったものです。
多雨時の落果防止にはMリンPKが効きますよ!!
さて、取引先に到着しまして、
『この柿、名古屋から来たんですか?』
と、突っ込まれてしまいました。
ええ、一緒に来てしまいましたね
高速道路でも振り落とされませんでしたね
やっぱり、落果しないのが一番です。