株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。
他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。
このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。
ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。
更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)
生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!
不安定な気候
桜の開花がとても早かった今年その後気候は夏日になったり寒の戻りがあったりと不安定な状態が続いていますが、季節の進みは早いままのようです
会社の駐車場にある桃の木も開花が早く、もう葉が茂り始めている様子早く次の作業の段取りを取らないといけません
全国的に見ても、多くの果樹の開花が早く、愛知では梨の花が開花していたよという声も
気象庁によると、この先1ヶ月は気温は平年より高いですが、降水量も多く、日照時間が減少するという予想今年は「例年通り」の対応ではなく、作物の状態をよく観察して状態に応じた対応をすることが重要となっていきます
自分自身も早めにプランター栽培の準備を始めなければ
異常気象に対応するには雨の前のMリンPKの施肥や、即効性のある葉面散布材Pフォスタもおすすめです
おまけ
営業マンより、西日本からの道中での出会い。googleマップの撮影カー都市部以外でもストリートビューが見れるようになり、私自身もよく活用していますその場所を走行しながら地道に撮影しているんですね
春を感じる
週末は愛知県の先端へ
風はまだ冷たいですが、河津桜と菜の花で春気分
奥には収穫済みキャベツ畑もみえますね
農水省が月に一度公表している「野菜の生育状況及び価格見通し」によると、先月はキャベツが収穫できないという声が多く聞かれ、3月も高値傾向ということですが、産地ではいつものキャベツがゴロゴロしている風景に戻ってきている感じがしました
今後は安定した気候となり、価格が落ち着いてくるといいなと消費者目線では思ってしまいますが、生産者様としては高値傾向の時に出す収穫物があるというのが一番良い状態ですよね
土作りとMリンPKで気候に振り回されない栽培を目指して下さいね
3月になったのに、、、、!
【北海道だより】
3月に入った途端、低気圧の発達によって爆弾低気圧となり1日、2日は北海道、北日本は大荒れの天候でした
今年は、全道的に雪が多く、北海道の積雪記録を44年振り更新したようです(幌加内町313cm)
また、普段は雪が降ってもそれ程積もらない地域でもかなりの積雪があるようです。
これは、『スノーポール』言って、積雪の多い北海道、東北、北陸地方に見られる標識です。
雪の中、道路との境界を示し、歩行者や車の冬の事故を防止する標識柱です。除雪車の目安にもなっています
写真の高さは約3m位で、3段階に高さを調節でき、雪のない季節は短くしておき、冬になると長く伸ばし雪に備えるのです。
この『カーブミラー』も、3.6mの物だと思いますが、例年ではここまで雪はきていません
先月と今月は雪国情報でまとめてみました
しばれるねエ~【北海道だより】
まずは、北海道から遅ればせながらおめでとうございます
しばれるね~
寒い冬には味噌汁が美味いんだよね~(どっかで聞いたセリフ?)
年が明けて早1ヶ月が過ぎました。先月末の寒波で全国的に寒~い冬になっています。
雪の多さもさることながら、10日以上続いているマイナス気温には雪国育ちの道産子もさすがに参っております
1月末の大雪で、出社するとこのような状態でした
風の着いた雪が降った次の日は、入口が塞がり雪かきからのスタートです。
いい塩梅に体もほぐれ軽快に仕事に取り掛かれるのです…
これは、雪庇と言って本来雪山で出来るものですが、雪が降り強い風によって庇(ひさし)のように風下側に少しずつせり出ててくる現象で、雪山登山家には恐れられているものです。
雪庇に足を踏み入れて割れてしまい、その下の大きなクレバス(深い割れ目)に落ちてしまったという雪山事故を時々目にしますね。
今年はこの雪庇が一般の家の屋根にもできておりました。
昨年、一昨年は余り見られませんでしたが、今年は出来ましたね~。なかなかに育ってますね~。
これが少しずつ大きくせり出しそのままにしておくとド~ンとと割れて落ちるのですが、その衝撃は相当なものです。
毎度この雪庇落としに駆り出されるのです。(因みにこの写真はわたしの実家です)
また、今日も荒れる予報が出ていますね。ハァーッという感じです。
雪国あるあるでした
仕事始めの盆栽鑑賞
おはようございます。
寒い日が続いています。
社内も風邪ひきさんが多くなっています
皆様もどうぞ体調管理は万全になさってください。
さて、モミガラ運搬の初仕事を終えた後。
新年一発目の展示会に参加してきました。
こちらでは機械の展示とともに、「盆栽の展示」をするのが恒例。
なかなか盆栽を見る機会も少なくなってきたので、目の保養になりました。
こちらは、(写真ではちょっと伝わらないですが)はるか遠くにある一本松を見ているような不思議な感覚になりました。
こちらも力作。
何が一番驚きかと言いますと、「40年もの」であること。
山に行ってとってきたのが40年前だ
と言われる盆栽。(自分で樹を取ってくるという点にも驚き)
とってきた時の思い出から、長い年月の管理で、ものすごく愛着があるのだそう。
『栽培にとって愛情に勝るものはない』
と、新年から認識させられました。
今年も愛情をもって栽培に臨みたいと思います