『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

畑のにんにく

会社の駐車場のすみっこで中国出身のMさんが育てているニンニク

今年は日照不足もあり、昨年と比べると少々サイズは小さいですが、病気もなく、すくすく成長しております

日本ではニンニクは乾燥させて保存性を持たせたものも流通するのが主流ですが、中国では若取りして生で味噌をつけて頂くことも多いとのこと軸の白色部分も柔らかいので生で食べるそうです

刺激的な辛味が美味しいそうですが、胃腸に自身のない私はちょっと手が出ないです・・・

 

辛味が印象的なニンニクですが、実はとても糖度が高いのです若取りしたこちらのニンニクでも17.9度

通常の収穫の目安で31度以上。高いものですと40度~50度になるものもあるそうです糖度が高いニンニクのほうが旨みも強いようですよ

しかし、ニンニクがこんなに甘いイメージはないとおもいますが、なぜ糖度が高いのでしょう・・・・?

実はニンニクに含まれている糖質は「多糖類」。多糖類は麦、蕎麦、玄米などにも含まれており、味覚的には甘いと感じにくい糖質なのです逆に果物などに含まれる甘い!と感じる糖質を「単糖類」といいます

単糖類は摂取すると急激に血糖値が上がってしまいますが、多糖類は体内に吸収されるのがゆっくりなので、血糖値の急上昇は起こりません。そして、脳の栄養源として最も適しているそうです

さらに持続力もあるそうなので、これからの季節にはもってこいの作物ですね

 

コメント

2015.04.27|

ページの先頭に戻る

リアルねこあつめ?

先週末のこと。
朝起きて部屋のカーテンを開けたところ・・・
リアルねこあつめ①


目が合いました

思わず「うおぉっ!」って声が出てしまいましたよ。
資源ゴミの袋に入れておいたツナ缶も散乱しています・・・

ねこあつめ(スマホゲーム)かな?

野良猫なのか近所の飼い猫かはわかりませんが、くつろぎすぎ(笑)
リアルねこあつめ②



先日、千葉県の高校で、教師が生まれたばかりの子猫を生き埋めにするというニュースが流れました。
高校の農業用ハウス内で生まれた子猫だったそうですが、本人は「田舎ではやっていた」と答えたそうです。
それに対して批判が集まっていますが、よくよく考えると、30年ほど前はウチの田舎でも、祖母が子犬や子猫を目が開かないうちに川やダムに捨てていた記憶があります・・・
当時はペットの避妊などはなかったし、放し飼い状態だったので、放っておいたらどんどん増えていってしまいます。
今から思えば非常識かもしれませんが、当時はそれが常識でした。
もちろん今はそんなことはしませんが。


農家にとって、昔から猫はネズミを捕ってくれる「益獣」でもある反面、作物に糞尿したり、苗の上で寝たりと「害獣」扱いされる場合があります。
シカ、イノシシ、アライグマなどは、はっきりと「獣害」として駆除の対象になる動物ですが、猫は愛玩動物として広く認識されているので難しいところです


人と動物との共生は解決策のない永遠の問題かもしれませんが、少なくとも犬猫に関しては、ペットとして飼う人のモラル次第ですよね。

コメント

2015.04.17|

ページの先頭に戻る

春雨前線

春雨といっても、食べる方の春雨じゃありません
ちなみに、食べる春雨の原料はデンプンで、日本ではジャガイモ、本場中国では緑豆からデンプンを取るんだそうです。
日本で緑豆といえば、もやしですよね。

さて、ここ数日はグズグズした天気が続いていますね
この時期に降る長雨のことを、「春雨前線」だとか「菜種梅雨」などと言い、他にもいろいろな表現があるみたいです。
日本語の豊かさですね
ただ、来週もスッキリしない天気のようで、田んぼや畑が乾かずヤキモキしている方も多いと思います


こういう時は、定植時期が遅れる→老化苗の使用→栽培が順調にいかない
という事態になりかねません

ただ、しっかりとした苗を作っておけば、多少定植が遅れても、苗の活力や品質を維持できます。
苗づくりにはこういった利点もあるんですね


現代農業2014年8月号にも苗づくりのコツが載ってますので、「晴耕雨読」ぜひ読んでみてください
現代農業 苗づくり

ページの先頭に戻る

こちらのイチゴも美味しいんです

今週は寒い日が続きましたが、今日は幾分暖かいように感じます

名古屋は先週末に桜の開花宣言がありましたので今週末は桜が見ごろかもしれません

 

水曜日のブログは群馬のいちごでしたが、今日は所変わって岡山のいちごのご紹介です

私が訪れた岡山のMリンユーザー様は「ゆめのか」と「おいCベリー」という品種を栽培しておられます。

 

こちらはゆめのか

こちらがおいCベリーです

おいCベリーは冬の品評会では糖度16度だったとのこと

 

今期は秋の天候不良により、花芽が遅れ、出荷の時期が遅れている生産者様が多いそうです

しかし、元肥やマルチ前のMリンPKの施用によって根量が増え、花芽も多くなるのでMリンユーザー様は例年通りの出荷とのこと

Mリン資材を上手く使われるユーザー様の技量あってのことだと思います

 

これからは暖かくなって「味ボケ」が起こりやすくなってくるので、Pフォスタの施用で防ぐと言っておられました

 

真っ赤でみずみずしいイチゴは売れ行き好調です

コメント

2015.03.27|

ページの先頭に戻る

農機販社展示会

こんにちは
会社の桃の花が咲きました。
春が来ましたね~
ポカポカで、心も浮き立ちます。

さて、先日、(株)東海クボタ恵那営業所様の展示会に行ってまいりました。

こちらが展示会を開催されるのはとってもお久しぶり。
沢山の人でにぎわっていました

欲しかった機械の説明を納得いくまで聞いてみたり・・・

お子さんをトラクターに乗せて写真を撮ったり・・・

こういう機会じゃないとできないお楽しみがいっぱいです。

カッコいい草刈機もありましたよ

他にも地元の特産「唐辛子」が練りこまれたうどんの無料提供があったり、
格安でGETできるお菓子の販売があったり、
刃物で有名な関の包丁が販売されていたり・・・

機械を見るだけではなく、色々な人が楽しめるイベントでした。

そして・・・

Mリンカリンも完売御礼!!
ありがとうございました!!

まだ、展示会に行ったことがないというそこのアナタ
意外な掘り出し物が見つかるかも
楽しいので、是非足を運んでみてくださいネ

 

コメント

2015.03.23|

ページの先頭に戻る

さくら・サクラ・SAKURA・桜…in 三浦半島(神奈川県)

内輪事ですが、ミズホのブログ、実は「書き手」が6名います。

前回私は「ベニバナインゲン」の記事を書きましたが、その記事の頃、群馬で大雪、降り積もりました。当初の執筆予定3/11は名古屋は、3月史上稀にみるような降雪&積雪でした(笑)

そんな雪男から、」の話題をご提供。

Mリン農法の話でも、技術論でも、篤農情報でもありませんが、一足先に「春」をお届けします。

Mリン農法普及の仕事で降り立った、神奈川県は三浦市。「三浦ダイコン」で有名ですが、実は写真のような「三浦ダイコン」というのは、三浦地区で生産されているダイコンのうち、ほんの1%にすぎません。

そんな希少三浦ダイコンのうち一部は焼酎になります。ほとんどが一般的な青首ダイコンです。

ダイコンにMリンを使うと「生育の揃いが良くなる」、「歩留まりが良くなる」、「糖度が上がる」、「日持ちが良くなる」、「細胞が締まり重量感が出る」、「耐病性が強化される」等良い事沢山あります。

が、今日は「花より団子(大根)」ではなく、「大根より花見の焼酎より”花そのもの”」の写真。

この時期、「河津桜」が咲き誇ります。まだまだ寒風吹きさらす三浦の地でも、今年も桜は咲きます。

 

Q…桜はなぜ咲くのか?

A…1年に1度、無条件に人の心を優しくするため、精一杯、咲き誇ります。桜も全身全霊で。(今日のブログ執筆者Iの解釈です)

米作り、春夏の畑の野菜作り、農家の皆さんの仕事も本格化。ふっと桜を眺めてみませんか?

「今、必死に咲き誇る姿」を愛でて、植物の心を感じ、今年もいい収穫できるように「一所懸命」必死に田畑と作物と会話しましょう!

コメント

2015.03.13|

ページの先頭に戻る

ブログ

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る