株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。
他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。
このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。
ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。
更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)
生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!
【ダイコン】暖冬・神奈川三浦半島のMリンダイコン農家さんの声
関東エリア担当より、現地発信のブログでございます。
何かわかりますね。
そうです、。
ダイコンです。
まずは、当地域の作柄状況からレポート。
・9月上旬、長雨で定植作業がずれ込んだ。
・10 月、好天続きで生育があっという間に追いついた。
・11月 、降水量も多く、気温も高い日が続いた。
・12月、収獲繁忙期へ。大きな台風もなく、葉っぱも傷むこともなく、「旺盛な生育」となり、2Lサイズの発生 率が6割も出てしまうほどの「超・生育順調」。「秀品」も相場が安く「優品」に至っては出荷するだけ「箱代が赤字」になるので処分しなければならない程、「豊作」。関東産は、千葉を含め「量」が出ている。暖冬傾向で、全体的 には農家さんにとっては厳しい安価販売状況。
そんな時!
大事なのは、「歩留まり」です。
歩留まりは、「ロスを少なくつくる」も大事なことですが、収穫・洗浄時の「作業性」も大事です。
それを表す写真がこちら
↓
神奈川県三浦半島にて、今年初めてMリン農法・Mリン資材で、ダイコンを栽培して頂いている農家さんにて、湯夕方の「ダイコン洗い」の4コマ。
今回注目すべき「農家さんの声」は、
「ダイコンの肌がきれいだ」
「泥がすぐに落ちる、水槽が汚れない」
たしかに、水が汚れていません。収獲後の泥落とし作業が断然楽々なんです。
「チッソ過多」で肌荒れ、曲がりだらけで泥が落ちにいダイコンでは「後処理」も大変なんです。
そのほかにも…
「重量感がある」
「葉っぱができている割に、根(ダイコン)も太りがいい」
「温暖基調と、MリンPK効果で、例年になく肥料の効きが良かった」
「無チッソでMリンPKだけの畑では、生育が抑制されて、”ブレーキ”の効果を実感した」
との声も。
まさに、MリンPKの効果ですね。
「次は、もっと初期から肥大期にかけて、”Pフォスタ”を効かせて、葉っぱができすぎないようにしよう!」と3月まで続くダイコン栽培へ意欲もにじませていました。
相場が安いので、”笑いが止まらない”とはいきませんが、いろんな意味でMリンダイコン1年目、データ収集をとることが出来ているとのお言葉も頂戴しました。
栽培農家ゼロだった、神奈川県三浦半島でのMリン栽培。ここ3年前から、毎年少しずつ増えています。
ダイコン・イチゴ・早春キャベツ・小玉スイカ・大玉スイカ・メロン・カボチャ・ミカン・トマト、その他、たくさんの畑の野菜たちが三浦にはいます。
手探り状態から実感、そして確信へ。
「三浦Mリン旋風」が吹くも近い!
伊勢志摩はミカンも美味しい
おはようございます!
昨日は暖かい、というより暑かったですね。
いい加減に寒くなってもらわないと、露地野菜がどんどん大きくなってしまいます
むしろこの陽気だったら、今から種まきしてもトンネルなしで育つのではないだろうか?という勢いです
さて、先日ミカンの生産者さまを訪問しました。
場所はサミット開催で盛り上がる伊勢・志摩の近く。
伊勢・志摩は海産物のみならず、ミカンもとってもおいしい産地なんですよ!!
訪問先の生産者さまは、地元の高級ホテルにも出荷されているということで、
『(ミカンが)サミットの食事で出されちゃったりしますか~?』
などと、質問しましたら、
『サミットは5月だから。(ミカンの時期じゃないよ)』
・・・、情報収集不足で失礼しました。
今年は10月以降の雨で、ミカンの味がのりにくいのですが・・・
出荷時にはしっかりと味がのっていてウマイミカンに仕上がっていました。
さすがプロの仕事!
天候に左右されず毎年安定した品質を保つのに、MリンPKも一役買っています!
ところで、伊勢といえば、年中しめ縄をしている地域。
ミカンの産地でもあるからかどうかは分かりませんが、しめ縄にもミカンが飾られていました。
橙色のダイヤモンド
ある日ミズホ本社に小包が
「おーーー!来た来たダイヤモンド」
との営業マンからのお言葉
中から出てきたのは・・・・・・みかん
実はこのみかんとてもおいしいと評判の農家様のもので、ミズホ代理店様では「ダイヤモンドみかん」と噂になっているのだそう
切ってみると果実がぷるぷる、皮が薄く、色も綺麗なオレンジ色
糖度を測ってみると・・・・・
12度超えでした
試食させていただくと、薄皮が本当に薄く口の中で全く気にならず果実のプルプル感を楽しむことができましたお味も濃厚でとてもおいしかったです正にダイヤモンド
このみかん、こだわりの栽培をされていて、弊社のMリンPKやアミビタゴールドを愛用頂いております
持つ力が十分に引き出された樹から生まれたみかんをさらに熟成させて、甘さと酸味のバランスを整えているとのこと
このようにたくさんのこだわりが詰まったみかん、ごちそうさまでした
本場のお味
少し前の話になってしまうのですが、お客様から頂き物が
「バクヤーゼKをつかったらこんなにいいものができたよー」
なんともびっくりサイズのハクサイ
重さを計ってみると・・・・なんと6.8Kg
鍋を作るなら何人前くらいできるんだろうか・・・・
どうやって試食しようか考えていたところ、中国出身のMさんが「じゃあキムチにしよう」と言ってくださり本場のキムチを作ってくださいました
まずハクサイを一昼夜塩漬けに
翌日秘伝のキムチの素(唐辛子、ダイコン千切り、ニンニク、りんご(本当は梨を入れるそうです)、しょうが、小エビの塩辛、塩、砂糖)を塩漬けハクサイにまんべんなくまぶして出来上がり
辛いものがあまり得意でないわたしは一口目にむせてしまいましたが・・・でもそんな私でも何度も口に運んでしまうほど、本場のキムチは旨みが強く、とっても美味しかったです
作ってすぐにも食べれますが、そのまま漬けておくと乳酸発酵して、だんだん酸味が出てくるそうですよ
生産者様、おいしい立派なハクサイをありがとうございました
あま~い庄内柿
山形県から庄内柿が届きました
平らで四角い形の庄内柿は、種なしの渋柿なんですが、
渋みの元であるタンニンを、アルコールや炭酸ガスを使って渋抜きしてから出荷しています。
果肉は緻密で、ほどよい柔らかさ。
上品な甘さで、糖度は、14.7度ありました
もちろん、送っていただいた生産者さんは、追肥で、着色促進、糖度向上にМリンPKを施肥されています。
個人的に柿の硬さは、シャキシャキよりも柔らかいぐらいが好きなので、大好きな柿の品種の一つです
柿は果物のなかで、トップレベルのビタミンⅭ含有を誇っています
風邪の予防に是非、ご賞味くださいませ。
食べてにっこり
秋本番!皆様はどんな秋ですか?私は趣味で楽器を演奏するので芸術の秋でもありますが、何と言っても食欲の秋は外せないところです
そんな時にお客様よりジャンボサイズの梨が届きました
それがこちら↓↓↓
栃木県農業試験場で開発され、世界的に有名な「日光(にっこう)」と中国語の「梨(リー)」を組み合わせて「にっこり」という名前がついたそうです
瑞々しく味の良い「豊水」と豊満なサイズの「新高」を交配した品種なので、満足な大きさと味をかけもっており、まさに食べた人が「にっこり」する梨です
糖度も高糖度とされる「13度」お客様の栽培技術の結果ですね
「にっこり梨」見かけましたら、ぜひ食べてみて下さいね