『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

キボシカミキリ

私、見ちゃったんです……。

今朝、会社の駐車場の草取りをしていた時のことです。駐車場に生えているイチジクの枝が枯れかけていましたので、思い切って折ってみたんです。そしたら……

寝床の中でゆっくりとくつろいでいらっしゃる方が

ご尊顔を拝見……立派なアゴですね話は逸れますが虫類はひっくり返っているとき、とてもコンパクトに体を折りたたんでいるのは何ででしょうね。節は痛くならないんでしょうか。

さて、話を戻します。この虫、調べてみると「キボシカミキリ」と言うようです。イチジクや桑などクワ科植物にとっての害虫です。

キボシカミキリは6月ごろから羽化し始め、木の幹や枝に傷をつけ卵を産み付けます。卵は10日ほどで孵化し、幼虫は木の中をトンネルを掘るように食べるので、木が弱り枯れてしまいます。

樹勢が弱くなると加害されやすくなるので、樹勢の維持がポイント。チッ素を効かせつつリン酸も効かせて高い樹勢を維持しましょう

イチジクなど、枝にこのような木屑や穴がある場合は要注意ですよ

ページの先頭に戻る

グロテスクな作物?

会社の駐車場の隅にグロテスクな作物がある。

こんにゃく幹

なにやら妖気を出しそうな模様がある(( ;゚Д゚))ガタガタ

こんにゃく葉よく見ると葉っぱが全部繋がっている( ・ω・)・・・・・・

こんにゃく木のようで木ではない(´・ω・`)?


これなんだと思います?
日本人には馴染みの食材。
我々名古屋人は味噌をつけて食べたりします

正解は「こんにゃく」
芋の部分を加工して食べるものですが、地上部はこんな姿だったんですね。

ただ、見た目がグロテスクなのと、異常に生育が早い(出張で何日か会社を空けるて帰ってくるとリアルでビビる)ため、社員も少し引き気味です(´д⊂)

コメント

2014.07.18|

ページの先頭に戻る

スイカの障害

残念なことに、スイカの葉が、縮れてしまっています
原因は、水不足。
ここの圃場は、砂地土壌のため保水力が乏しく、水管理が最大の課題となっています。

乾燥すると根っこが痛み、土から栄養が吸収できません
放っておくと、、作物に大切な窒素やカルシウム、微量要素などが吸えなくなって、生長点が枯れてしまったり、葉のまわりが黒くなったり、障害が出てしまいます。

あれ、肥料をあげてるのに、なんか葉に元気がないかなと思ったら、発根障害かもしれません。
そんな時は、木酢液で有効菌を活性化させてあげましょう




ページの先頭に戻る

イネヨトウ

先日、イネヨトウが発生している田んぼを見ました。

葉が枯れ上がっているのは、イネヨトウの食害のせい。

根元を食べて、葉を枯らせてしまいます。

根元からやさしく抜くと、虫が出てきます。

この虫はあまり移動しないので、畦際3列くらいまで食害したら成虫になって飛んでいきます。

害としてはそれほど大きくはなりませんが、成虫で越冬するため、成虫を増やしてしまうと次の年に大発生してしまいます。
成虫を増やさないためにも、ある程度の対策は必要です。
数がそれほど多くない場合は、手で取り出してつぶすのが一番の対策なのだそう。

また、雑草内で越冬しますので、周りに雑草がない環境をつくることも対策の一つです。

ページの先頭に戻る

台風一過~大雨対策は事前に行いましょう~

台風8号の被害により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
いち早い復旧を願っております。

 

ここ、名古屋でも台風8号を警戒しておりました。

風が強いだろうから・・・と、会社の桃担当は桃の実を台風前に収穫していました。
雨も降りましたが、今まで降っていなかったので恵みの雨となったようで・・・?

ただ、どか雨は困ります。

今まで乾燥していたのに突然雨が降ると、植物もビックリ。
突然の大量の雨は、作物を枯らしてしまいます。
対策は、雨が降らない期間もきちんと水遣りをすること。
MリンPKを入れて、根作りをしっかりして、吸える状態を作ること。
それから、田や畑の排水性をよくすること。
溝きりや暗渠パイプの設置などは、大雨のときに『やっておいてよかった』と思うものです。


日ごろからの管理が大切ですね。

ところで水にも人間に対する致死量があるそうです。
65kgの人間で、10~30リットルの水が致死量になるのだそう。
やっぱり、人も植物も同じなんだと考えさせられますね。

ページの先頭に戻る

台風対策

大型台風8号が日本縦断しそうです

作物の被害を最小限に抑えるため、次のような対策をお勧めします。

台風前

●稲 / 露地畑
 МリンPK 20~30㎏ /10a
●果樹     
 МリンPK 30~50㎏ /10a

 

台風後

●稲       
   リーフアップV1 300倍液
●露地畑 / 果樹
 ・葉面散布
  1回目
   リーフアップV1 500倍液 + Pフォスタ500倍液の混用
  2回目(3日後)
   リーフアップV1 500倍液 + リーフアップN 500倍液混用
 ・根茎施肥
   バイオ根助 20ℓ/10a (キトチンキ3ℓ/10a)

ページの先頭に戻る

ブログ

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る