株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。
他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。
このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。
ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。
更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)
生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!
いろいろな実
おはようございます
G20が行われている大阪では、会場となるインテックス大阪がある咲州周辺で、住民が日常生活で行き来するたびに警官から職質を受けているそうです たいしたことが決まるわけでもなく、高速道路が通行止めになったり、会社や学校が休みになったり、警備のためとはいえ不便と言わざるを得ない状況です 新大阪駅のコインロッカーが使用禁止になるのはまだ分かりますが、名古屋駅のコインロッカーが使用禁止になるのは何故?と思ってしまいます 少しでも実りがあるものになるのでしょうか
ということで、実り始めた我が家の家庭菜園です
種をまいて育てても、きちんと世話をしないと実りません G20より個人的に気になる米中貿易交渉の行く末(追加関税発動?)と日米安全保障破棄発言の実現可能性については、週末に分かるんだろうと思います
新入社員奮闘記! 見立ての世界
最近は直前で天気が変わるなど、不安定な日々が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか。
夏日でも熱中症の危険もありますので、今後も十分お気をつけください
さて、先日の休みに名古屋栄三越で開催されている
「MINIATURE LIFE展 2019~田中達也 見立ての世界~」
へ行ってきました
田中達也さんは、日常にあるものを使って見立ての世界を表現される方で、どこか懐かしく愛らしいミニチュアの世界を見てきました。
インスタグラムでは、毎日新作をUPされていたり、作品はNHKの朝ドラ「ひよっこ」のオープニングで披露されていたり、
全国各地は勿論、海外でも有名な方です
シェア、撮影OK!とのことでしたので
一部をご紹介したいと思います
スイートコーンが刈取られています(笑)
いい音を掘り起こしています
宇宙に飛び立ちそうな勢いです
こんなふうに写真の作品と一部実物も用意されていて
好きなように撮影することもできるようになっています
またアグリ部では、ニンニクの出荷をしていますが売れ行きが好調ですありがとうございます
一人で20個も買って下さった方がいたとか
感謝です
そして!もう少しでオクラとスイートコーンの収穫が始まります
ことしは「きみひめ」を育てました
イオンタウン千種わくわく広場さんで見掛けた際は、
またよろしくお願いいたします
新入社員奮闘記 カボチャが実ってきました
おはようございます!
最近気温は高くありませんが湿度が高いため蒸し暑い日が続いています。
また雨も少ないため、水やりに畑に向かうということが多々あり少し忙しいです。
さて、5月上旬に定植したカボチャは順調に花をつけ実ってきています。
現在カボチャを栽培している畑ではミニカボチャを3品種選んで栽培しています。
こちらの品種は開花後40~45日以降で収穫できる品種とのことです。
今日が開花後3週間くらいですので収穫予定は7月中旬以降になる予定です。
しかし収穫したカボチャはすぐに食べてもおいしくないので実際に食べることができるのはキュアリング(追熟)後になります
そのため味見ができるようになるのはもう少し先になりそうです。
講習会だより~茨城県~
名古屋の夏らしいムシムシした気候になってきているミズホ本社です梅雨入り直後は数日雨となったのですが、その後は曇ったり晴れたりで空梅雨を思わせる天候です今週末はまた天気が崩れる予報なので、少し過ごしやすくなるといいのですが…
さて、今現在開催中の講習会会場からのお知らせです
茨城県のヰセキ関東甲信越本社にて、Mリン土作り講習会を開催します近隣の方はもちろん、遠方の方も大歓迎農作業の合間に足を延ばしてみてはどうでしょうか
場所:茨城県稲敷郡阿見町阿見4818
株式会社ヰセキ関東甲信越 本社
日程:6月20日~6月23日 (6月20日は12:30から講習会開始)
ナスの半身萎凋病
おはようございます
6月中旬になりましたが、名古屋は爽やかな日が続いています。
今年はまだ、こたつやストーブが出ているなんて話も聞きます。
地域によっては朝晩がかなり冷え込み、作物の生育も遅いところもあるようです。
さて、先日ナスがしおれてきたんだけど・・・という相談を受けました。。
ナスの葉が葉脈に沿ったブロック状に枯れています。
導管を見てみると、半分だけが褐変していました。
ほぼ『半身萎凋病』だと考えられます。
この半身萎凋病はナスだけでなく、ピーマンやトマト、オクラなどにも悪さをするそうです。
病気は根の傷から伝染してしまうことがあるため、抜かずに株元にバイオ根助20~50倍液のかん水をして病気が広がっていくのを防ぎます。
さらに、ほ場全体に広がるのを抑えるために適時バイオ根助500倍液をかん水します。
また、ハサミの使いまわしは病気を広げる原因ともなりますので、避けてください。
病原菌は土壌に居座るので、作が終わったらバクヤーゼとMイーシーでしっかりと土作りをしましょう。
色々な作物を犯す半身萎凋病。早めに発見することで、被害を小さく食い止めることができます。