株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。
他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。
このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。
ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。
更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)
生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!
バケツ稲の途中経過
おはようございます 6月も後半になりましたが、春先の暑さからすると、名古屋は思ったほど気温が高くならないなぁという印象です 今週は雨の日が多く、梅雨らしい天候が続いています
今年もバケツ稲に取り組んでいますが、あさひの夢が比較的好調です
あさひの夢(右側)
こしひかり(右側) 奥はペットボトルのこしひかりとあさひの夢
苗を浅めに植えたので、葉が広がってバケツからはみ出しています 今年は曇りや雨の日が多いので、これからの日照量がどうなるかといったところです
また、今年は試しにペットボトルでも育てていますが、バケツに比べると難易度が高いです 水がすぐに乾いてしまうので、週末放置するとカラカラになってしまいます 苦肉の策としてペットボトルの下部に穴をあけて、発泡スチロールのプールに入れていますが、隣のバケツと比べると葉色が薄くなっています
といった感じですので、次回の経過報告もお楽しみに
バクヤーゼKも準備中
今朝は大阪北部を震源とする地震があり、とても驚きましたね。揺れの大きかった地域の方々は大丈夫でしたでしょうか。朝の時間帯で、活動している人が多い時間でしたので被害が心配です
私も出勤中で電車に乗っていたら、電車が安全確認のため緊急停車しました。日曜日には群馬でも地震があり、今日も地震ということで、災害はいつどこで起こるか分からない状況なのだと実感しました私は電車通勤のため、災害が起きた場合帰宅難民になってしまう可能性があるので、念のためちょっとした食料と水筒は持ち歩くようにしています。自宅の非常用の備蓄も確認しておかなければと思います。
————————————
さて、私は先週バクヤーゼKの製造工場に生産状況の確認に行ってきました
バクヤーゼKの出荷のピークは9月くらいですが、バクヤーゼKは製造に時間がかかるため、今年の必要量を確保するために、5~6月から生産を始めています今のところ、問題なく順調に製造できているそうで一安心
時間をかけて発酵させたバクヤーゼKは発酵鶏糞よりは気になる臭いも少なく、使いやすいですよ!
今年も、美味しいお米を収穫した後はぜひバクヤーゼKを
みかんの生育状況
北東北を除く、日本全国で梅雨入りが宣言されましたここ名古屋でも6月6日に梅雨入り宣言がされていますが、昨年と同様に、梅雨入り宣言の翌日は晴れでしたその晴れ間を狙って農作業を進めていますが、雨の合間にやる葉面散布は、雨降りが心配で気が気でない感じがありますね
さて、今年も梅雨入り前に、ミカンにMリンPKと窒素源のぼかし肥を散布してきました。今年のミカンは4月末ごろ開花し、現在はビー玉大~ピンポン玉小に肥大してきています。ちなみに、このくらいの玉の大きさになるのは、昨年は6月15~20日で、一昨年はほぼ同時期の6月10日でした。
梅雨入り前にMリンPKを散布する理由は、梅雨による長雨、日照不足、窒素吸収の増大に対して、リン酸を効かせて窒素消化を促進し、作物体内の栄養バランスを崩さないようにするためですこの時期にバランスを崩すと生理落果が激しくなりますので、玉数を保つためにもしっかりとMリンPKを効かせます(その後の摘果作業が忙しくなりますが)
作物いろいろ
おはようございます 梅雨に入っていますが、晴れると蒸し暑くなるので僕の苦手な季節になりつつあります せめて朝晩だけは快適であってほしいと思うのですが、すでに夜間でも窓を開けていないと暑いと感じる日もちらほら この先どうなるのでしょう? 暑さのせいではありませんが、今週はミズホ社内のパソコンに不具合が多発 機械も温度によって不具合が出ることがあるので気を付けないといけませんね
さて、我が家では高温が得意な作物が元気になって来ました
また、こんなものもありました
直射日光を少しでも和らげるため、今年も緑のカーテン作りに励みたいと思います