『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

ラニーニャ現象発生中

おはようございます。

寒い日が続いています。

ここ、名古屋も大変に寒いです。

昨年は12月にスタッドレスタイヤにかえていましたら「早すぎない?」と言われましたが、今年はちらちらと雪予報が混じっているので慌てて交換しました。

—-

現在「ラニーニャ現象」が発生中だそうです。
ラニーニャ現象とは
太平洋の赤道付近の海水温が下がっている状態。
1988年の12月にもラニーニャ現象が発生しており、この時は日本海の水温がかなり下がっていました。
過去のデータから、ラニーニャ現象が発生している冬は寒く、雪が多いと予想されるそうです。

 

低温の影響はもちろん出ています・・・

施設園芸は低温と日照不足のため、収量が激減。

上の写真は低温で花質が悪く、受粉も悪かったために穴あき果になってしまったトマト。

寒くて換気ができないため、カビ系の病気も多発しているようです。
葉物も成長が遅く、なかなか大きくならなくて困っているとの情報も。

 

作物がブルブル震えて、動きが鈍っている時の栄養ドリンクが
アミビタゴールドと光合成細菌サンレッド。
吸収の良い100%有機アミノ酸と光合成細菌の相乗効果で、厳冬期にも吸肥してくれます。
施設園芸ではよく使っていただいていますが、このような異常気象時には是非露地でも使ってみて下さい。

ラニーニャ現象は春まで続く見込みです。
より寒い冬が続くようですので、厳寒対策を行ってください。

コメント

2017.12.13|

ページの先頭に戻る

産地から朗報と

29年産の生姜は、種イモの質が原因なのか、前半の降雨量が少なかったからか、今年は、作付当初より生姜の生育が良くないとの情報が多く入りました

しかし、MリンPK利用初年度の生産者さんたち(宮崎県、鹿児島県、岡山県)からは、まわりの生産者さん達に比べ、良いものがしっかりとれたとの朗報が届き、しかも今年の取引相場は高値推移

ミズホ会員さんたちは、後半の長雨にも負けず、好結果を得られたようです。

収穫後には、早速、バクヤーゼKの散布を実行されています

 

朗報の一方で、白菜産地からは、SOSが

『球が太らない!』
『とうが立ってきた!』
『どうしたいいの』

原因は、定植時期の長雨、日照不足。


定植時期の日照不足と土壌の過水状態は、定植後の根張りを著しく邪魔し、さらに、葉の分化も進みません。

残念ながら、今からでは時すでに遅し…。

しかし、バクヤーゼK、MリンPK利用者は、例年通り順調な生育との事で、一安心

お鍋が美味しいこの時期、白菜が高騰してしまうのでしょうか?
少し心配です



コメント

2017.12.11|

ページの先頭に戻る

最終のミカン収穫

度々お伝えしておりました圃場のミカンですが、昨日今年の最終収穫をしてきました

一昨日は寒かったのですが、昨日はとても良い気候で絶好のミカン狩り日和

普段は内勤の私もお手伝いに行ってきました

今回収穫した木は今年は裏年という事もあり、実の生りは去年と比較すると少ない状態でしたが、樹勢が強い樹であったため、内側や上の方は枝をかき分けながらの収穫となりました

会社に戻ってからは恒例の糖酸度測定収穫しに行った3人でこれぞ!という果実の糖度を測定したのですが、私が選んだものが一番低かったです・・・やはり経験の違いでしょうか果実の良い状態を判断できるのも農業では大切な技術だと思うので、これから経験を積んでいかないといけないですね

ページの先頭に戻る

色も種類もいろんな紅葉

おはようございます 秋が深まり、葉を維持するよりも落としてしまった方が効率がいいぞ と葉を落とす準備に入った落葉樹の見頃を迎えています 今回は趣向を変えて、晩秋の風景を並べてみます

イチョウ並木

カエデ?

色鮮やか

和風

日本庭園風

水面に映える紅葉

パシャパシャ写真を撮ってたら(ついでに?)撮って下さいと頼まれることもありましたが、流行語大賞に選ばれた「インスタ映え」を狙ってみました ブログですけど… ただ、写真で見るのと実際に見るのでは感じるものが全然違うので、紅葉を目で見て寒さを肌で感じて楽しみましょう

コメント

2017.12.06|

ページの先頭に戻る

冬支度(雪国編)

今年も12月に入り、北海道はいつ雪が降っても不思議ではない寒さです

既に、根雪になっている地域もありますが、ミズホ北海道工場がある江別は1~2度降りましたが、根雪になるまでの積雪は今の所ありません。

が、たった20km位しか離れていない、お隣の岩見沢市では、12月に入ったとたん、45cm以上の大雪
高速道路、美唄~江別東間、吹雪の為通行止めという表示が出ていました

 

今期、収穫が終わった農家の方々は、雪が降る前に機械やハウスの片づけや土作りなども終わらせ厳しい冬に備えるのですが、今回は一般家庭の冬支度をお伝えしようと思います。

北海道(雪国)では、冬囲いや雪囲いをしてご自宅の庭の樹木や住宅を雪から守る対策をします

 冬囲いには色々な方法があり、樹木には縄で吊ったり藁や網、シートなどで囲ったり、すのこや板で挟んだりと様々です。

 

 

 

また、圧雪によって窓が割れないように雪囲いをして雪の対策をします。

 

 

そして、4~6か月の長~い冬眠に入るのです

コメント

2017.12.04|

ページの先頭に戻る

芳醇な西洋梨の貴婦人

こんにちは。今年もこの季節がやってきました

「西洋梨の貴婦人」こと「ルレクチェ」今年は福島県の生産者様からお裾分けを頂きました毎々お心遣い頂きありがとうございます

とても立派で、色はちょうど食べごろと言われるブライトイエローです

袋を開けると芳醇な香りが漂って、何とも美味しそう

食感もとろっと滑らかで、良い香りが口に広がってとっても美味しく頂きました

この「ルレクチェ」も年に一度の期間限定のお味

収穫時期や、追熟法で仕上がりに大きな差が出てしまうとのことで、生産者様の管理の賜物ですね

ページの先頭に戻る

ブログ

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る