薬用植物
こんにちは。
先週の金曜日に、名古屋市立大学薬学部で薬用植物に関する
公開講座が開かれていたので参加させていただきました。
薬用植物といえば、ドクダミやハーブ類、
それに年末になるとウコンの名前もよく聞きますね。
「ウコンの○○○」なんてCMでやってます
でも実はウコンって、カレールーやたくあんの黄色い着色に使われてたりして
結構身近なものだったりします
また、ミシマサイコやトウキ、カンゾウなどは、
根が漢方薬の材料に使われてたりします。
ただそれらの多くが中国からの輸入に頼っており、
安全性や安定供給の面から国内生産を推進する動きがあるようです。
耕作放棄地の対策として栽培しているところもあるようですね。
ただ、まだまだ栽培技術が確立しておらず、試行錯誤の連続なんだそう。
根を使う植物ならMリンPKの出番だろー!
って思ってしまいますね
これからそういった方面にも力を入れていきたいと考えているこの頃。
トウキの根。これが漢方薬の原料になります
帰りにはツタンカーメンエンドウの種を貰いました。
なんでも、あのツタンカーメンの墓に埋葬されていた種を栽培して増やしたんだそうです
ロマンがありますね~
会社の片隅で栽培してみようか
2013.10.07|ブログ
サビダニ
これ、ミカンです
無残にも果実の表面が黒褐色になってしまった、ミカンサビダニの被害写真
サビダニは、肉眼ではわからないぐらい小さく、9月上旬に発生のピークを向かえ、10月初めに芽に移動して越冬してしまいます。
『リーフアップV2』は、害虫が嫌がる数種類の植物エキスと天然石けんを配合した天然系の食害軽減資材です。
もし、こんな状態になったら、来作の発生を防ぐためにもこの時期に対策をしてみてください。
2013.10.04|ブログ
現地研修の日程追加
九州地方の現地研修日程を追加しました。
詳しくは、イベント情報をご確認ください。
http://www.mizuho.to/mizuho/eventinfo/
2013.10.03|イベント情報
秋祭りキャンペーン
世間では、消費税8%アップの話題でもちきりです。10/1から小麦粉や豆腐など食料品が値上がりし、庶民の懐具合も厳しくなります
そんな防衛策はただ一つ!賢く消費するのみです何が不要で、何が必要か、買い時はいつなのか…
で、今、買いなのがキャンペーン中の『バクヤーゼ』
稲ワラや畑作の残渣は、収穫を終えたあと、まだ地温が高いこの時期にバクヤーゼを散布するのが一番良質な土中堆肥化をすすめることができます。その結果、有効菌を増やし、次作の土壌病害や障害が軽減し、さらには収穫アップへ!
まだまだ野菜が高騰中ですが、ミズホ会員さんのなかには、土作りをしっかり行い、なり疲れせずに出荷でき、絶好調の方もいらっしゃいます
2013.10.02|ブログ
記念日は何をする?
おはようございます。
9月も今日で終わりです。
ムシムシする暑さが無くなり、涼しい風で過ごしやすい季節になりました。
個人個人にとって忘れられない特別な記念日があるはず、
誕生日?結婚記念日?等
各国の建国記念日も異なります。
日本は2月11日、お隣の韓国は10月3日、中国は10月1日です。
日本では祝日として一日休みですが、中国は建国記念日の前後1週間ほどの連休なのです。
今年は10月1日~7日です。
この期間、中国の人達は帰省するか旅行に出かけます。
国内に止まらず、海外にも行くようです。
日本にもその影響でこれからの1週間は街中の観光客が多くなるかも知りません。
2020年東京オリンピック開催に向け「おもてなし」を今からでもやってみてはどうでしょうか
2013.09.30|ブログ