新着情報

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

アットホームな講習会

あっというまに3月になりました。

会社は本日から「期」が変わります。
言ってみれば、今日から新学期。
校長(社長)のご挨拶あり、席替えあり・・・
・・・アレっ 本当に学校みたいですね(笑)

今期もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

さて、先月末、山口県の代理店である村田商店様で講習会を行われました。

寒い中、沢山の方にお集まりいただきました。

こちらの講習会や大会は、アットホームな雰囲気が特徴。

今回も美味しいものが提供されました。

今回はかきもち。
このまま揚げておかきにしても、焼餅としてたべても美味しい一品。
色が付いているのは、シソ、コンブ、小エビなどが入ってオリジナル感満載。

ミズホ会くいしんぼクラブの会員は、写真を見ただけでおなかが鳴ってしまいます

黒豆で作ったきな粉。
自家製なので黒豆の皮が残ってゴマのようにも見えます。
でもこれがまた美味しいんだそうです

ご飯を食べると身体がポカポカしてきますよね。
寒いときに手っ取り早く温まるには、飲み食いが一番
それに、食べて、飲んで・・・とすると、色々な情報が出てきますよね。

ネットでの情報集めも良いのですが、こういう講習会で人と繋がりながら情報集めをするのも良いな~と思います。

参加したことがないという方は、またの機会に是非ご参加ください

2013.03.01|ブログ

ページの先頭に戻る

スナップエンドウのさび病

こんにちは。
今日の名古屋は暖かく、昨日までの寒さがウソのよう・・・
小鳥も 「春が来たよ~」 と さえずっているような気がします

っ・・・・・・ちょっと待って

晩秋に植えつけたブロッコリーやレタスが、小鳥に食い尽くされているではありませんか

どうやら。

おいしかったよ~

だったようで

 

さて、今日はスナップエンドウのさび病の様子をご紹介。

スナップエンドウの葉っぱにこんな斑点が出てきたら、「さび病」です。

暖かく、雨が多いときに多く発生します。

黄色い斑点が病変の部分。

拡大すると・・・

こんな感じ。

黄色の部分から胞子を放出して、周りに被害を拡大させます。

 

被害を発見したら、すぐに葉っぱを取って、焼却して下さい。
葉っぱを取って下に落としたりしておくと、胞子が飛んで被害拡大の原因となりますので注意して下さい。

 

まずは病気にならないような管理をすること。
チッ素過多は葉っぱの細胞が大きく肥大して、病原菌が入り込みやすくなります。
リン酸を効かせて、小さい細胞がいっぱいのち密な葉っぱだと、病原菌も入りにくくなりますよ

 

2013.02.27|ブログ

ページの先頭に戻る

トンネルを抜けると(?)雪はなく

新潟→茨城出張中の社員より

大雪の中、激走
トンネルを抜けたら・・・かどうかは分かりませんが、雪はなく。

 

 

日を浴びた、キレイなトンネルハウスが並んでいます。

大きく天候が違うので、ビックリです。

2013.02.26|現地レポート

ページの先頭に戻る

現代農業2月号にお客様が紹介されました

2013年の現代農業 2月号にお客様が紹介されています。

279頁 『多種米 ミズホチカラ 100%の米粉麺』

という記事の 宮崎の松田宗史様。

ちなみに「ミズホチカラ」はお米の品種名。ミズホチカラに関しては、残念ながらミズホとは関係ありません。

現代農業2月号を是非ご覧下さい。

内容は農文協のHPでご確認下さい   ↓クリック


2013.02.26|NEWS

ページの先頭に戻る

大雪で地震にも気付かず

新潟出張中の社員より

大雪の中移動中。
昨日の栃木の地震で、訪問先も揺れたものの、大雪の決死の運転中で気付きませんでした。
本日は茨城に移動です

2013.02.26|現地レポート

ページの先頭に戻る

機関誌 平成25年3月号 発刊!!

機関誌平成25年3月号を発刊 しました。
2月25日に購読者に向けて発送致しました。
尚、到着には1週間ほどかかる場合もございます。

詳細はこちらへ

2013.02.25|NEWS

ページの先頭に戻る

お客様の声

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る