新着情報

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

新入社員奮闘記 手入れと準備

花粉の舞い出す季節ですが皆様如何お過ごしでしょうか。

僕はスギ、ヒノキ両方ともアレルギーを持っているので最近は目も鼻も大変なことになって非常につらいです

畑作業の時に対策しないと仕事になりませんので薬を服用して作業しています。

今はこの春からの畑作業に向けて社内で道具や機械のメンテナンスに苗作りの準備などをせこせこと進めております。

先日の管理機も納入当日に作業をしたところ、ロータリーやカバーに土が付着していましたので落とせるだけ落としてみました

作業が忙しくなると機械や道具のメンテナンスや手入れはどうしても疎かになりがちですが、可能な限り手を尽くして長く使っていきたいですね

2019.03.06|ブログ

ページの先頭に戻る

準備完了!?( 北海道便り)

他県は暖冬ですが、北海道は地域によってまちまちですが、気温に関しては非常に寒い冬でした。

我が工場のある江別市は1月に入っても積雪量は大したことはなく、のほほ~んとしていると、連日のドカ雪でアッという間に雪の多い年となりました

たったの1ケ月で大雪になり、おまけに平成大寒波などやって来ましたが、2月下旬からの雪解けは例年にはないハイペースで溶けだしております

 

さて、早いところは3月に入り春の作業が始まります

機械のメンテナンスは大丈夫ですか?

諸事情により、雪が降る前にメンテナンスを終える事が出来なかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

これからハウスを設置し育苗が始まります

育苗にはポット苗箱並べ機、その名もナラベール。バッテリー充電は完了ですか。

 

 カン水設備の設置、目詰まりなどは大丈夫?

ハウスの自動巻き上げ装置。

 

 

 

やる事を上げればキリはありませんが、怪我をせず春を迎えましょう

2019.03.04|ブログ

ページの先頭に戻る

新しい管理機!

ついこの間新しい年を迎えたなと思ったら、あっという間に3月ですね

気温もだんだん暖かくなってきたので、夏秋作の準備をされている方も多いと思います。ミズホでも、耕うんや畝たて、オクラやスイートコーンの育苗に大忙しです

そして新しく導入されたのが三菱製MMR78新しい管理機が満を持してやってきました

これがなかなかパワフルで慣れるまで大変ですが、これから大活躍してくれる予定です

2019.03.01|ブログ

ページの先頭に戻る

お問い合わせが殺到中!

2月も終盤。次作の稲苗の準備も近付いて来ていますね!

今年は健全な苗を作りたい!!

健苗作りに欠かせないのが苗上手ブレーキBです

嬉しいことに、昨年「現代農業」に関連記事が掲載されたこともあり、お問い合わせが殺到しております

苗上手ブレーキBの使い方は、200倍液を稲苗の1葉期、2葉期、3葉期に各1回ずつ200倍液をカン水施肥するだけ

とても簡単ですよ

こちらの写真比較写真、苗上手ブレーキBを使用した苗は200倍液を1葉期に1回、その5日後に1回カン水施肥しております

苗上手ブレーキBを使用した育苗トレイはびっしりと根が張り、マット形成も良好ですよ

苗上手ブレーキB、ご注文はお早めに

※苗上手ブレーキBは2019年製造分より、パッケージが新しくなりました(写真右側)

 

2019.02.27|ブログ

ページの先頭に戻る

機関誌平成31年3月号を発刊!

本日(2/25)に機関誌平成31年3月号を発送致しました。

なお、お届けには1週間程度かかることがございます。

内容はこちらをクリックして下さい


2019.02.25|お知らせ

ページの先頭に戻る

【虫・閲覧注意】アブラムシのこわーい害

おはようございます

2月と言えば、名古屋では大雪、ドカ雪が降る時節です

今年の冬は、ずーっと暖かいですね

ワタクシ、まだ真冬用のコートを出していません。手袋も耳当ても使っていません。

今年は本っ当に暖かいです

 

冬が暖かくて過ごしやすいのは良いのですが、

畑では・・・

すでに虫たちが活動を開始しています。

 

上の写真はキャベツ。

サボイキャベツ(ちりめんキャベツ)ではありません。

なんでこうなった?!

・・・と、葉っぱの中を探ってみましたら

虫アップです。
嫌な方は退避して下さいね。

 

アブラムシがビッシリついていました。

最近になって、葉が縮れてきた
・・・と、いうことは、アブラムシ達は越冬しているのではなく

絶賛活動中

今年は病気や虫の対策は早めに行って下さい。

軟弱徒長している葉ほど、たくさんの虫がついているように見受けられました。

活動開始が例年よりも早いということは、増えるのも早いということになりますので、農薬の使用回数にも注意

使用制限回数を越してしまう可能性もありますので、農薬に頼らない防虫対策を行って下さい。

まずは、健全生育。軟弱徒長をさせないのが大事。

MリンPKを効かせて、虫がつきにくい状態を作ると良いですよ

2019.02.25|ブログ

ページの先頭に戻る

お客様の声

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る