新着情報

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

機関紙平成30年5月号を発刊!

本日(4/25)に機関紙平成30年5月号を発送いたしました。

なお、お届けには1週間程かかることもございます。

内容はこちらへ(下の写真をクリック)

2018.04.25|NEWS

ページの先頭に戻る

縮こまったジャガイモの葉

昨日から今朝にかけての雨で、暑い春が一段落しました名古屋では結構な量が降り、そのせいで畑もビチャビチャになりました。排水性の悪い畑は、こういう時に畑に入れず、作業が止まってしまうのが難点ですバクヤーゼ堆肥バクヤーゼKを活用して、少しでも早く改善していきたいところです

ところで、もうじきゴールデンウィークですね休みの長い方も、カレンダー通りの方も、大いに日頃のリフレッシュが出来ることと思います。とは言ったものの、農作物の管理に休みはありません。畑管理の人員は必要であれば休日でも畑いじりに出るつもりでいます

 

さて、ここしばらく別のことにかまけていて、二月末に植えたジャガイモの管理が全く出来ていませんでした久しぶりに畑内をのぞいてみると……

ジャガイモと雑草の区別がつかない状態でした…

 

これはいかんと、除草を兼ねた培土を行い、ようやく畑らしい見た目にまで戻しました。ですが、雑草が無くなりジャガイモが露わになって見直してみると、何だかジャガイモの様子が変……

ジャガイモの芽吹きってこんな感じ?こんなに葉っぱが内向きに丸まっていたかなぁ?

良く効くリン酸MリンPKで抑制が強くかかりすぎているのか、と考えて元肥の施肥を見直しましたが、窒素リン酸カリをバランス良く施用していますので、施肥の問題ではないようでした。

ミズホの先輩にこの写真を見てもらったところ「種イモの養分で動いている段階だから、施肥の問題ではなくて、水不足か種イモの問題」との意見をもらいました。水不足であれば、今朝までの雨で解消されたはずですので、近いうちに観察に行って、問題点の解明を進めて行きたいと思います

 

【おまけ】

ジャガイモ畑の手入れ中、一株に一匹の割合で付いていた虫です。

調べたところ、カブラハバチの仲間のようです。名前の通りアブラナ科を食害する虫なのですが、なぜナス科のジャガイモに群がっていたのかは分かりません幸いにジャガイモの葉はあまり食害を受けていませんでしたが、これからふ化する幼虫が悪さをするかもしれません。こちらも要観察ですね

2018.04.25|ブログ

ページの先頭に戻る

暑サニモマケズ

おはようございます 昨日は全国的に暑く、4月というのに30℃を超えた地域もちらほら この時期の暑さは体に堪えますが、今週は雨で一旦暑さが落ち着くという予報ですね

寒さが苦手な植物も、さすがにこれだけ暑くなれば大丈夫ということで、簡易のビニールハウスで越冬させていたアボカドとパイナップルを出してみました アボカドは4鉢中2鉢が元気で、パイナップルは5鉢中2鉢が元気だったということで、適度に数の整理ができたかな、と思っています

アボカド

パイナップル

また、室内で越冬していたパッションフルーツも屋外に出しました これだけ暑ければ、今年は実がつくところまで行けるんじゃないのかなと、ちょっと期待しています(写真撮り忘れました)

また、一角に居座るネギは、気付いたらネギ坊主が開いてしまっので、種を採ろうかと放置してます

そして今年も緑のカーテンとしてゴーヤ等を植えようかなと思案中なのでした

2018.04.23|ブログ

ページの先頭に戻る

苗づくり

急に暑くなってきましたね名古屋は本日最高気温27℃の予想週末は28℃まで上がるようですもう少しゆっくりと季節が変わってくれると、人間も植物もうれしいのですが、自然はなかなか言う事を聞いてくれませんね

さて、今年も私たちはバケツ稲に挑戦します現在苗作りの真っ最中1年目は苗箱で苗作りをしましたが、その後の作業を考えるとバケツ稲にはポット栽培の方が結果が良いということになり、現場とは違うポットでの苗作りとなっております

まだまだ1葉目が出てきたところ。連休前に田植えが出来ればと思っておりますが、間に合うかギリギリの様子です

急に暑くなってきたので徒長しないように、元肥にMリンPKを混ぜてありますよ

がっしり苗で今年は目指せ20,000粒

2018.04.20|ブログ

ページの先頭に戻る

明渠を作ってます

おはようございます。

弊社が始めている畑作り。
只今、明渠を作っています。

『明渠作ってます!』

と、いうと、何やらものすごいものを作っているように聞こえるかもしれませんが、要は水を逃がすための溝を作っているというだけ。
溝作りをしているというわけです。

と、いいますのも借りた土地が耕作放棄地&沼。
それはもう、見事な葦畑だった。。。という畑をやるには悪条件すぎる土地。
水がたまらないように、まずは溝堀りからはじめたというわけです。

しかし、相手は『沼』

正直手ごわい。

地面がぬかるみ、ユンボが動けなくなること数回。。。

掘った傍から水がたまっていく溝・・・。

溝が埋まらないようにモミガラを入れて

完成!
・・・のはずなんですけど。

作業は難航し、予定の1/3ほどしか進みませんでした。

この調子で沼から畑にすることができるのか?!
乞うご期待です!

2018.04.18|ブログ

ページの先頭に戻る

今日は何の日?

本日4月16日は、年に5~6回しかない『天赦日(てんしゃにち)』と言って、天が万物の罪を(ゆる)すとされ、暦の上で最高の日なのです

新しい事を始めるには、最良の日。
こんな日は、ゆったりとした気分でお茶しながら過ごしたいものです

ちなみに、お茶つながりで、(ちょっと強引ですが)
お茶の有数の産地、鹿児島県の生産者さんによると、
粉茶や粉末茶、お菓子の材料により多く使ってもらうため、栽培管理にも気を配っているそうです。

一般的にお茶栽培は、農薬を多く散布するのですが、
鹿児島県では、葉面散布を禁止するなどして農薬の使用を減らす対策をしています。

 

新茶が待ち遠しい時期になりましたねぇ~

追伸、今日、4/16の誕生花はチューリップ。
花言葉は、思いやり。

ミズホ駐車場にひっそりと咲くチューリーップとともに、よい一日を

 

2018.04.16|ブログ

ページの先頭に戻る

お客様の声

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る