新着情報

こんにちは、赤ちゃん。 私がママよ~ (新潟 魚沼 八色 西瓜)

おはようございます。

突然ですが、何の葉っぱか、花か、わかりますよね。。

 

 

そうです。

  スイカ

 

です。

 

週末6月13日土曜日午後、新潟の「すいかのめいさんち~」である新潟県南魚沼市大和の「八色西瓜」が生産盛んな八色地区へ、「スイカ現地研修」、行ってきました。

越後三山(八海山、駒ケ岳、中の岳)を望み、魚野川と水無川といった清流が流れる、みどり豊かな地域。

 

新潟=米 (コシヒカリ)だけじゃないんです!

 

水田地帯での現地研修でもミズホ指導員から「5月の晴天続き・高温」と「徒長」について「因果関係」を説明された方も多いと思いますが、畑(のスイカ)でも同じことが言えます。

「健全生育」できていない作物は、主要3要素欠乏をはじめ、微量要素の欠乏、そこに過度な水不足で、「根の活力」が低下していきます。

スイカの肥大期にとって、もっとも「デリケートで大事な生長時期」のひとつです。

 

このスイカの生産者(であるママ)は、トンネル被覆後スイカの赤ちゃんが「こんにちは~」するこの時期から、圃場水分状態をじゅうぶんに確認し、週間天気の確認をしながら、的確に「子育て」しなければなりません。

 

※「多着果」注意!

不要果の見極め、摘果をしないと「本玉」の肥大不良にもつながるだけでなく、後半の樹勢低下も引き起こします。またこの時期に天の恵み=降雨がない場合は「かん水」しましょう。(かん水チューブがない方は、畝間通路に水をながして土壌に浸透させて下さい)

 

「排水性」が大事なスイカ栽培ではありますが、この時期以降の土壌乾燥は「三角玉」になってしまったり、また乾燥土壌での急激な降雨は、空洞果・ウルミ(煮え玉)のスイカになってしまう可能性があります。

 

そこでミズホがお手伝い!

 

①「バイオ根助」=「かん水をやるなら一緒にコンスケ!」有機酸が根を元気に復活します!

 

 

そして・・・

②「アミビタゴールド」=「他に類を見ない高濃度アミノ酸液肥」肥大促進・食味向上・活力増進!

 これといっしょに

③「MリンPK液肥の素」= MリンPKの粉状全量水溶化液肥。高い即効性でサポート!(500倍液)

 

②と③をかん水してください。

 

この時期の管理の差が「秀品=A品」・「捨て玉=B品」、運命の分かれ道!

ぜひお試しください

ミズホ指導部が電話でもあんしんサポートします

052-763-4171

 

スイカのママさん、一緒にがんばりましょう!

 

 <追記>

 

この日の午前中は炎天下の中、南魚沼にて、新潟(南魚沼)・群馬(倉渕)で合同の稲作現地研修を行いました。約50名のご参加の皆様、座学・現地とおつかれさまでした。

ポイントは「有害ガスとフレッシュ酸素の交換!」→「倒伏防止・穂肥打ち切る体づくり!」

さぁ、次はあなたの田圃へ、ミズホが行く!(…しばらく名古屋には帰りません)

2015.06.15|ブログ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGETOP
商品一覧オンラインショップ